くまにち メディカルインタビュー
   HOME > 婦人科 インタビュー一覧> 婦人科 最前線
 
産科・婦人科編

2012/2/24掲載
 
MENU
美容整形
美容皮膚
ダイエット
内科
心療内科
歯科
皮膚科
婦人科
肛門科
がん治療科
小児科
眼科
整形外科
耳鼻咽喉科
神経内科
泌尿器科
放射線科
循環器内科
医療福祉
消化器外科
形成外科
味覚障害
免疫治療
血管外科
精神科
知っておきたい子宮内容除去手術の危険性 病理組織検査で「悪性疾患」の早期発見も
 
うしじまクリニック
牛島 英隆氏
産科・婦人科うしじまクリニック院長
医学博士
流産した時などに行われる「子宮内容除去手術」。しかし、従来の掻爬(そうは)手術は、子宮に穴が開いたり、不妊症の原因になる可能性もあるそうです。流産手術も含めて、専門医に詳しく聞きました。

 ■子宮内容除去手術とは?
 流産した後に、子宮に残った組織などを取り除く手術のことです。しかし、鉄製の器具を使ってかき出す「掻爬手術」は、子宮に穴が開いたり、不妊症の原因になる可能性もあります。子宮内容除去手術には人工妊娠中絶手術も含まれます。

 ■人工妊娠中絶手術の危険性について教えて下さい。
 あまり知られていませんが、日本では約20年間に37名の女性が亡くなったという報告もあり、死亡事故に至るケースは少なくありません。死亡原因としては、麻酔の過剰投与や子宮穿孔(子宮に穴が開くこと)などが挙げられます。また、合併症や不妊症を起こすことがあり、リスクがあることは否めません。

 ■掻爬手術に代わる方法はありますか?
 水分を含むと膨張する棒状の親水性ポリマーなどを子宮の入り口に挿入してゆっくりと開き、吸引する方法が安全です。その際に腹部からの超音波検査を併用し、吸引管の位置を確認しながら進めていくことが大切です。吸引法は手術時間が短いため、麻酔薬が少量で、なおかつ術後の出血も少なく済みます。

 ■その他の注意点を教えて下さい。
 手術後には、子宮内容物の専門医による病理組織検査が必要です。「胞状奇胎」という悪性疾患が潜んでいる可能性があり、がんに発展する場合もあります。早期発見であれば治療が可能なので、ぜひ病理組織検査まで受けられることを、確認して下さい。



 
無断転載は禁じます。
掲載の記事、写真等の著作権は熊本日日新聞社または、各情報提供者にあります。
Copyright Kumamoto Nichinichi Shimbun
  (c) 熊本日日新聞社 〒860-8506 熊本市中央区世安1-5-1
くまにち.com トップページへ