|
|
胎児への悪影響も想定される「妊娠糖尿病」 妊娠間の体重増加でリスクも倍増 ! |
|
|
|
|
うしじまクリニック
牛島 英隆氏
産科・婦人科うしじまクリニック院長
医学博士 |
|
|
妊娠中に、血糖値が高くなるなどの糖尿病の症状が出る「妊娠糖尿病」。妊娠合併症のほか、胎児への悪影響もあるそうです。詳しく聞きました。 |
|
はい。以前は、75gの「ブドウ糖負荷試験」で“空腹時”“1時間値”“2時間値”の値から2つ以上基準より高いと妊娠糖尿病とされていました。しかし、新基準では基準値のうち一つでも高いと、妊娠糖尿病とみなすこととなり、該当する患者さんがかなり増え、病気への対応を早めることができます。 |
|
|
|
血糖のコントロールができていない妊娠では、赤ちゃんに形態異常が起こることがあり、より早い段階での発見が重要です。また、体重が4000g以上の巨大児になることもあり、出産時の母体への負担が心配されます。さらに、呼吸器系が未発達のまま生まれてくるケースなどもあります。 |
|
|
|
一度妊娠糖尿病にかかると、第2子目以降の妊娠でも再発する可能性が高いと言えます。米国産婦人科学会誌によると、女性2万2000例を10年以上追跡した研究で、妊娠糖尿病について次の発見がありました。@第1子出産後に約8・2s体重が増加すると、第2子妊娠時に妊娠糖尿病を起こす可能性は体重がほとんど変わらなかった女性より3倍高くなる。A第1子妊娠から第2子妊娠までの間に、約5・4〜7・7s体重が増加した女性では2倍以上高くなる。B逆に、次の妊娠までに約2・7s以上体重が減った女性では発症リスクが半減する。以上の点から、妊娠中の体重増加には十分に気をつけた方がよいでしょう。 |
|
|
|
|
|
|
|