|
|
|
|
お正月のおせちやお雑煮などの食べ過ぎで、つい太ってしまい後悔している人も多いのではないでしょうか。そこで、減量は少しずつでもストレスとリバウンドが少ないという「グラフ化体重日記法」について聞きました。 |
■お正月などに太ったという方のためにダイエット法を教えて下さい。 |
|
朝と夜に測定の時間を決めて1日2回以上体重を計測してグラフに記録する「グラフ化体重日記法」を試してみてはいかがでしょうか。 |
|
|
|
1カ月に5kg以上の無理な減量をするとリバウンドしやすい体になります。逆に1カ月に1〜2kgのゆっくりしたダイエットをすればリバウンドが少ないのです。ただ、ゆっくりしたダイエットの欠点は、そのダイエットの評価が難しいことです。1週間に1〜2回、体重を計測して記録してもなかなか減量の効果を実感できませんよね。しかし、毎日グラフで記録していると体重の減少が視覚的にわかるのです。そのため、ダイエットの理想と現実のギャップが埋まり確実な成果を得られるうえに、無用のストレスから解放されます。ついでにその日の食事の内容や量、コメントなども一緒に記録すると、食事が体重にどんな影響を及ぼすのかなどのおもしろい発見があるでしょう。いろんな方向から客観視できるようになると体重の増加を防ぐための工夫ができるようになります。ダイエットする際には、ぜひ実行してみましょう。
■ダイエット教室 院内にて開催
1/28(土)13時〜
「栄養士による肥満解消の食事指導」
2/28(火)13時〜
「肥満症と生活習慣病の関連」
※参加無料 |
|
|
|
|
|
|
|