|
|
|
|
白く輝く歯は若々しさや健康美を感じさせますが、嗜好品やふだんの食事で自然と着色汚れが付いてしまいます。自分の歯を削ることなく痛みもほとんどないというホワイトニング治療について聞きました。 |
■歯のホワイトニングはどんな手順で行われるのですか? |
 |
いきなりホワイトニング治療を始めるのではなく、事前に虫歯や歯のひび割れ、歯周病がないかなど、お口の中の状態を把握する必要があります。治療を要する疾患があれば、ホワイトニングの前後に治療を行わなければならないことを患者さんに説明し、納得いただいた上で治療開始となります。 |
|
 |
 |
まず、前述のようなカウンセリングを行い、治療前の歯の写真を撮ります。次に、歯石があれば除去し、歯の表面の着色汚れを落とすクリーニングをします。続いて、歯を白くする漂白成分の入ったジェル状の薬剤を歯の表面に塗布して約10分間、特殊なライトを当てます。これを3セット行ったら薬剤を落として歯を磨き、しみ止めを塗布して終了です。ホワイトニングの所要時間は約1時間で、知覚過敏などがある場合は鎮痛剤を用いるため、痛みを感じる方はほとんどありません。 |
|
 |
 |
治療当日はコーヒーやカレー、タバコなど着色性の強いものは控えていただきます。その後、医師の指導下に自宅で薬剤を塗布するホームホワイトニングを併用すると白さが長く保てます。また、差し歯などの人工歯や被(かぶ)せ物をした歯も別の方法で白くできます。今よりもっと白く健康的な歯を手に入れたい方、ホワイトニングに興味をお持ちの方はお気軽にご相談ください。 |
|
 |
|
|
 |
|
|