|
|
|
|
|
|
田崎橋耳鼻咽喉科クリニック院長
小畑 敦氏
医学博士
熊本大学医学部大学院卒
日本耳鼻咽喉科学会認定
耳鼻咽喉科専門医 |
|
|
プールなどに入る機会が多いこの時季。中耳炎など、耳の病気はきちんと治しておきたいものです。一度発症すると何度も繰り返す人が多いという中耳炎について聞きました。 |
|
急性中耳炎の場合、発熱とともに耳の痛みがあり、ときには鼓膜が破れて膿が出てくることもあります。原因は、鼻と耳をつないでいる耳管からの炎症です。鼻水が出始めてから数時間で急激に症状が進むこともあるので、夜間にお子さんが突然発症し、枕が汚れるほど膿が出て驚かれる親御さんもいらっしゃいます。しかし、いったん膿が出てしまうと、痛みがなくなり発症に気づかない場合も。この状態でプールなどに入ると、炎症が悪化することもあるので注意が必要です。 |
|
|
|
急性中耳炎と大きく違うのは、痛みを伴わないということです。中耳腔内に水がたまるもので、症状が進むと切開したり、チューブを入れることもあります。滲出性の中耳炎は、痛みがないので発見が遅れることも。お子さんが「声かけに反応しない」「テレビを見るボリュームが大きい」など、耳の聞こえが悪い状態が続くときは、滲出性中耳炎が疑われます。幼少期は、耳で聞いたことを吸収しながら成長する大切な時期。早期の発見と治療をおすすめします。 |
|
|
|
中耳炎のほとんどは、鼻からの細菌感染。鼻水が出ているときはこまめに取り除き、細菌増殖を軽減することが大切です。何度も中耳炎を繰り返すと心配される方もいらっしゃいますが、成長とともに症状は緩和することも。専門医に相談しながら経過を見守りましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|