|
|
|
|
40歳代以降から目立ってくるシワやたるみ。いったん、できてしまうと普通のお手入れでは解消が難しいようです。さまざまなリフトアップの中から、手術による方法とメスを使わない治療について聞きました。 |
■リフトアップにも、いろんな方法があるそうですが。 |
|
顔全体のシワやたるみに行うフェイス・リフトと、こめかみや目の周りなど部分的に行うミニ・リフトがあります。フェイス・リフトでは頭髪のある部分や耳の付け根の部分を切開し、余った皮膚を取り除くと同時にゆるんだ筋肉を引き上げます。手術時間は2〜3時間ほど。手術跡は目立たず、髪でも隠れます。 |
|
|
|
いわゆる「こめかみリフト」は、傷跡が目立たないよう目の上の毛髪がある部分を4〜5p切開し、こめかみや目じり付近のたるみを引き上げます。目の周りのシワやたるみは「アイ・リフト」で、下まつげの目立たない部分やまぶたの裏、二重のラインを利用して余分な皮膚や脂肪を取り除くため、ほとんど手術跡が目立ちません。手術時間は、いずれも60分程度です。また、目の上のたるみが軽い場合は手術をせずに糸でとめるだけの方法もあります。 |
|
|
|
ヒアルロン酸やコラーゲン、ボトックスを注入する方法があります。ヒアルロン酸は水分を補充してハリをもたらす役目があり、ほうれい線や深いシワの改善に効果を発揮します。コラーゲンは注入されるとシワの谷間を埋め、ほかの皮膚と同じ高さまで盛り上げる働きがあります。ボトックスは筋肉の働きを弱めるため眉間や額、目じりのシワの予防や改善に適しています。いずれも注入時間は5〜10分程度で、効果は半年から1年にわたって持続します。詳しくは医師までお尋ね下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|