くまにち メディカルインタビュー
   HOME > 婦人科 インタビュー一覧> 婦人科 最前線
 
産科・婦人科最前線 更年期障害

2008/3/22掲載
 
MENU
美容整形
美容皮膚
ダイエット
内科
心療内科
歯科
皮膚科
婦人科
肛門科
がん治療科
小児科
眼科
整形外科
耳鼻咽喉科
神経内科
泌尿器科
放射線科
循環器内科
医療福祉
消化器外科
形成外科
味覚障害
免疫治療
血管外科
精神科
見直されるホルモン補充療法
 
うしじまクリニック
牛島 英隆氏
産科・婦人科うしじまクリニック院長
医学博士
ホルモン不足によるほてりやイライラ、肩こり、不眠を緩和させるホルモン補充療法(HRT)。乳がんになりやすいとの報告が出たため、日本では更年期以降の女性の約2%しかHRTを受けていません。しかし最近では、投与の仕方で副作用が減少することが分かり、見直されているそうです。

 ■HRTは乳がん、脳卒中、肺梗塞になりやすいと聞きましたが。
 過去に報告された乳がんや子宮体がん、脳卒中、肺梗塞になりやすいとされたHRTの症例の選択には、大きな偏りがあったことが分かりました。まず、症例の平均年齢が63歳以上の高齢だったこと。そして閉経から10年以上経過していたり、心臓疾患のある症例の他、肥満症例も多数入っていました。従って、副作用の原因がすべてHRTであるとは考えにくいのです。また、投与方法はすべて内服薬によるものでした。

 ■最近のHRTは今までとどう違うのでしょうか。
 ホルモンの投与方法が大きく変わりました。現在は貼り薬や塗り薬として皮膚から直接吸収されるタイプになり、肺梗塞などを増やさないことが明らかになったのです。また、HRTを受けた場合でも死亡率は変わらず、乳がん症例が減少しているとの報告もあります。

 ■HRTを受ける際の注意点は。
 5年以上の継続は乳がんのリスクが増加することが分かっています。加療期間に関わらず、子宮体がん検診、乳がん検診の併用と、子宮体がん予防のための黄体ホルモンの服用が重要です。今までの報告は副作用に関して無用な不安を与えてしまっていたようですが、検診を受けながらのHRTは推奨されるべきです。加齢に伴い質の良い生活を送ることが最大の目的です。HRTを受ける際は、医師によくご相談下さい。



 
無断転載は禁じます。
掲載の記事、写真等の著作権は熊本日日新聞社または、各情報提供者にあります。
Copyright Kumamoto Nichinichi Shimbun
  (c) 熊本日日新聞社 〒860-8506 熊本市中央区世安1-5-1
くまにち.com トップページへ