くまにち メディカルインタビュー
   HOME > 小児科 インタビュー一覧> 小児科 最前線
 
小児科最前線 小児ぜんそく・アトピー性皮膚炎・食物アレルギー

2008/3/1掲載
 
MENU
美容整形
美容皮膚
ダイエット
内科
心療内科
歯科
皮膚科
婦人科
肛門科
がん治療科
小児科
眼科
整形外科
耳鼻咽喉科
神経内科
泌尿器科
放射線科
循環器内科
医療福祉
消化器外科
形成外科
味覚障害
免疫治療
血管外科
精神科
量・質とも、早い段階で適切な治療を
 
田畑こども・レディースクリニック 院長
田畑博己
医学博士
熊本大学医学部卒
生活や環境の変化に伴い、アレルギーによるぜんそくやアトピー性皮膚炎に悩んでいる子どもも多くいます。本人だけでなく、家族にとってもつらい、これらの病気。症状や治療について聞きました。

 ■ぜんそくについて教えて下さい。
 ぜんそくは気管支の炎症で粘膜が腫れ、気管支が狭くなってしまうために起こります。胸の音を聞くと「ヒューヒュー、ゼイゼイ」というぜい鳴があり、咳反射で痰を出そうとするので、咳が続きます。ぜい鳴にはダニなどのアレルギーによって引き起こされるもの(ぜんそく)と、ウイルスなどの感染によるもの(ぜんそく性気管支炎)があり、後者は一過性のことが多いと言えます。

 ■どのようにして治療しますか?
 治療は両者とも同じで気管支の炎症(腫れ)を取り除く、気道を広げるという2つの方法があります。気道を広げるには気管支拡張剤を用い、炎症を治すには炎症を取る薬(ステロイド吸入など)を使います。2005年の日本小児アレルギー学会の治療・管理ガイドラインでは早期の改善が望ましいとして、炎症を抑える治療が勧められています。ステロイドは副作用を心配する人もいますが、症状によって使う量の基準があり、早い段階で適切な量を用いることで、短期に改善が図れます。

 ■アトピー性皮膚炎について教えて下さい。
 アトピー性皮膚炎もアレルギーが原因で起こりますが、もともと肌がカサカサになりやすい体質の人もいます。治療にはステロイド軟膏を主に使用しますが、これも早期に、症状に合った強さのものを使うことが大切です。途中で塗るのをやめたり、少ない量を塗る人がいますが、使用法は守りましょう。自己判断で量を減らしたり、やめてしまうことは、改善を遅らせ、結局トータルで塗るステロイドの量を増やすことになります。予防のためには皮膚を清潔にし、保湿を心掛けること。特に、入浴後5分以内に保湿剤を塗るようにしたいですね。

 ■食物アレルギーには、どう対処すべきですか?
 食物アレルギーは、特定の食物を口にすることによって咳、呼吸困難、じんましんなどの症状が起こります。しかし、アレルギー検査で反応が高かった食物を除去する必要があるかどうかは、よく検討しなければなりません。食品の成分を完全除去するためには、鍋やボウルなどの調理器具が2セット必要など、家庭での負担もかかりますから。ぜんそく、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーは、原因の究明や診断・治療方法の選択も慎重さが必要です。必ず、専門医に相談されることをお勧めします。



 
無断転載は禁じます。
掲載の記事、写真等の著作権は熊本日日新聞社または、各情報提供者にあります。
Copyright Kumamoto Nichinichi Shimbun
  (c) 熊本日日新聞社 〒860-8506 熊本市中央区世安1-5-1
くまにち.com トップページへ