|
|
失った歯の機能を取り戻せるインプラント。治療中でも普段通りの生活が可能 |
|
|
 |
|
パール歯科・矯正歯科クリニック 理事長/総院長
前田 明浩氏
|
|
 |
失った歯の代わりに人工の歯根を埋め込み、入れ歯より快適な生活を過ごせる歯科治療インプラント。治療の流れや疑問点などを聞きました。 |
 |
インプラントは失った歯の代わりに、顎の骨に人工の歯根を埋め込む治療法です。最初に歯の状態を診察し、個人に合わせた治療計画を立てた後、インプラントを埋入します。3カ月ほどで骨とインプラントが結合し、その後、最終処置を行います。個人差はありますが、およそ4カ月で治療が終了します。外科手術を伴うので怖いと思う人も多いかもしれませんが、眠っているようなリラックスした状態で治療を受けることができます。全身麻酔ではないので危険性も少なく、手術後はその日に仕事に行くこともできます。 |
|
 |
 |
治療を開始してからインプラントが結合されるまでの間は、歯がない箇所の両サイドの歯に仮歯を固定するので、見栄えが悪くなる心配はありません。また、腫れや痛みは親知らずの抜歯よりも少ない場合がほとんどです。手術したその日に普通の食事を取ることもできます。治療が終了した後は、健康な歯と同様の定期メンテナンスを行ってください。 |
|
 |
 |
インプラント治療は、本数や人工歯の種類によって費用がかさむこともあります。その場合は、カード分割や歯科治療のクレジットなどを使って受けることもできます。また、医療費控除を利用すれば、支払った所得税の一部が戻ってくることもあります。詳しくは専門医にご相談ください。 |
|
 |
|
|
 |
|
|