|
|
毎日8〜10時間の装着で自然な歯並びへ ストレスが少ないマウスピース矯正 |
|
|
歯並びの悩みを解消したくても「矯正装置が目立つのが嫌」という人も多いのでは。治療中の見た目が気になる人に人気が高まっている矯正法について聞きました。 |
■装置に抵抗がある人も取り組みやすい治療法があるとか。 |
 |
治療中の見た目を気にする方に特に人気が高まっているのが、取り外し可能なマウスピース矯正という方法です。矯正用の透明なマウスピースを、寝ている時間を含む8〜10時間、毎日装着して歯を動かすというものです。食事や歯磨きは取り外した状態で普段通りに行えますので、ストレスが少なくて済みます。 |
|
 |
■受験を控えている学生さんも気軽に始められそうですね。 |
 |
装置が薄くて軽いので、装着時の痛みもあまりないですし、何より学校や学習塾などでは取り外して普段のまま過ごせますので、勉強に集中しやすいと思います。ただし、患者さんが外しっ放しにしていると、治療の効果が出にくくなります。 |
|
 |
 |
まずはカウンセリングを行い、十分に説明した上で治療に入ります。虫歯がある場合はまずその治療をしてから、矯正をスタートします。毎日装着すると少しずつ歯が動いてきますので、2週間に1回程度、マウスピースの交換を行います。 |
|
 |
 |
歯や顎の骨の状態、年齢などによって治療期間が決まります。一般的に、年齢が若いほど早く歯が動く傾向にあります。歯並びは虫歯や歯周病のリスクとも深い関係があります。矯正の担当医師と歯科医師がしっかり連携し、お口を健康な状態に導くことが大切です。歯並びでお悩みの方、お口の状態が気になるという方は、ご相談ください。 |
|
 |
|
|
 |
|
|