くまにち メディカルインタビュー
   HOME > 泌尿器科 インタビュー一覧> 泌尿器科 最前線
 
泌尿器科最前線 間質性膀胱(ぼうこう)炎

2009/12/5掲載
 
MENU
美容整形
美容皮膚
ダイエット
内科
心療内科
歯科
皮膚科
婦人科
肛門科
がん治療科
小児科
眼科
整形外科
耳鼻咽喉科
神経内科
泌尿器科
放射線科
循環器内科
医療福祉
消化器外科
形成外科
味覚障害
免疫治療
血管外科
精神科
症状が長引くようなら早めに受診を
 
宇土泌尿器科内科クリニック院長
宇土 巌氏
トイレが近い、膀胱が痛いなどの症状が長引く間質性膀胱炎。診断が難しい上、国内ではまれな病気と思われていましたが、多くの患者さんがいることが分かってきたそうです。症状の特徴や診断・治療方法について聞きました。

 ■間質性膀胱炎になると、どのような症状が出るのでしょうか?
 おしっこが近い、トイレに行ってもまたすぐに行きたくなる、膀胱が痛いなどが主な症状です。トイレの回数が一日に何十回にも上ることがあり、生活上かなりの不便を強いられるケースが多く見られます。

 ■一般的な膀胱炎に似ているような気がしますが。
 細菌が尿道に入ることによって起こる膀胱炎は、投薬治療により数日程度で治ります。一方、間質性膀胱炎は尿路上皮の異常、免疫力の低下、感染、ストレス、尿中の毒性物質など、さまざまな原因で膀胱の炎症が長く継続します。これまではっきりとした診断基準がなかったため、検査をしても異常が見られなかったり、慢性膀胱炎や神経性膀胱炎と区別がつかないことが多く、長年つらい症状に苦しんでいる患者さんがいらっしゃいました。しかし、最近になって少しずつ病気自体の存在が知られるようになり、診断・治療も可能になってきました。中高年の女性の患者さんが多いのですが、若い方や男性にも見られます。

 ■どのようにして診断・治療を行うのですか?
 問診である程度、診断ができます。それでも分からない場合は膀胱鏡(内視鏡)検査を行います。軽症なら投薬で改善が期待できますが、重症の場合は膀胱を拡張したり薬を入れる治療が必要なケースもあります。早めに診断を受けて治療を始めることが何より大切ですので、膀胱炎の症状がいつまでも治らないという方は、専門医にご相談ください。



 
無断転載は禁じます。
掲載の記事、写真等の著作権は熊本日日新聞社または、各情報提供者にあります。
Copyright Kumamoto Nichinichi Shimbun
  (c) 熊本日日新聞社 〒860-8506 熊本市中央区世安1-5-1
くまにち.com トップページへ