くまにち メディカルインタビュー
   HOME > 婦人科 インタビュー一覧> 婦人科 最前線
 
婦人科最前線 骨盤臓器脱

2009/10/10掲載
 
MENU
美容整形
美容皮膚
ダイエット
内科
心療内科
歯科
皮膚科
婦人科
肛門科
がん治療科
小児科
眼科
整形外科
耳鼻咽喉科
神経内科
泌尿器科
放射線科
循環器内科
医療福祉
消化器外科
形成外科
味覚障害
免疫治療
血管外科
精神科
症状がつらくなったときが治療の目安
 
慈恵病院産婦人科医師
蓮田 健氏
九州大学医学部卒業
九州大学付属病院、国立病院九州医療センターなどで産婦人科勤務
分娩(ぶんべん)や加齢、力仕事などが原因で引き起こされる「骨盤臓器脱」。命に関わる病気ではないことや、恥ずかしいという理由から、受診を引き延ばす人も多いようです。症状や治療のタイミングなどを聞きました。

 ■骨盤臓器脱とはどのような病気ですか?
 子宮や腟、膀胱(ぼうこう)、直腸が下がってくる病気を総称して骨盤臓器脱と呼びます。原因として最も多いのは、お産による筋肉や靱帯(じんたい)へのダメージです。年齢が高くなるにつれて、筋肉や靱帯が弱くなり、子宮や腟を支えきれなくなります。お腹に力のかかる生活をされている方にも多く、例えば、農業に従事されている方や、立ちっぱなしの仕事をされている方によく見られます。

 ■どんな自覚症状があるのでしょうか?
 「子宮などが下がってきた感じがする」「腟に何か触れる」という症状が多いようです。そのほか、「おしっこがもれる」「おしっこが近い」など泌尿器症状を訴える方もいらっしゃいます。ひどくなれば痛みを伴うこともありますが、特に症状が出ない人もいます。

 ■治療を受ける目安などはありますか?
 症状が軽い場合はさほど気にする必要はありません。骨盤臓器脱は、命にかかわる病ではありませんし、治療もあくまでも症状を取り除くことが目的です。したがって、「症状がつらくなるまで様子を見て結構です」と、患者さんには伝えています。しかし、痛みなどの症状がひどくなれば、手術を行います。なかには、子宮や腟、膀胱が完全に脱出しているにもかかわらず、受診しない方がいますが、このレベルになると、脱出した腟がこすれて痛みが走ります。股の間に子宮や腟がはさまっているので、歩きにくくなり外出もおっくうになります。おしっこが出にくくなったり尿もれが生じたりもします。

 ■その他、注意点はありますか?
 ご高齢の方の中には、これらの症状をはっきりと自覚できない方もいますので、ご家族など周囲の方に気を付けていただきたいですね。尿が出にくいと腎臓に負担がかかり、機能低下を来すこともあるので注意が必要です。



 
無断転載は禁じます。
掲載の記事、写真等の著作権は熊本日日新聞社または、各情報提供者にあります。
Copyright Kumamoto Nichinichi Shimbun
  (c) 熊本日日新聞社 〒860-8506 熊本市中央区世安1-5-1
くまにち.com トップページへ