くまにち メディカルインタビュー
   HOME > 整形外科 インタビュー一覧> 整形外科 最前線
 
整形外科最前線 前十字靭帯再建術

2009/9/26掲載
 
MENU
美容整形
美容皮膚
ダイエット
内科
心療内科
歯科
皮膚科
婦人科
肛門科
がん治療科
小児科
眼科
整形外科
耳鼻咽喉科
神経内科
泌尿器科
放射線科
循環器内科
医療福祉
消化器外科
形成外科
味覚障害
免疫治療
血管外科
精神科
スポーツなどによる膝靭帯損傷の手術
 
熊本整形外科病院 院長
坂口 満氏
スポーツ選手のケガで、よく耳にする靭(じん)帯損傷。プロに限らず学校の部活やママさんバレー、スキーなど一般の人にもよく起こるそうです。膝(ひざ)の靭帯が切れた場合の手術について聞きました。

 ■靭帯とは、どんな役割を果たしているのですか。
 靭帯とは骨と骨をつなぐ組織で足、腕、肩などの関節のほか脊椎にもあります。靭帯には関節を支持して動きを安定させる働きがあり、膝の場合、関節の内側、外側、中心部に計4本の靭帯があります。

 ■どんな時に切れるのですか。
 よくみられる前十字靭帯の損傷は、ジャンプの着地時や急にひねったりした時に起こります。前十字靭帯には、膝が前方に異常に移動するのを防ぐ第1ブレーキの役割があり、外から瞬間的に大きな力が加わると断裂という損傷が生じます。さらにダメージが大きい場合は、第2ブレーキである半月板まで傷めることがあります。

 ■切れた時は自分でわかりますか。
 靭帯がブチッと切れる音が聞こえることもあります。その数時間後に膝が腫(は)れてきて中に50〜60tの血液がたまります。診断は外来の診察でわかりますが、どの部分がどのように切れているのか、断裂の確定診断と半月板の損傷を確認するためMRI検査を行います。ただ、MRIでも損傷個所が正確に映し出されない場合があり、骨関節専門の放射線医と放射線技師の熟練を要します。

 ■治療はどうなりますか。
 まず、急性期の炎症が治まるまで2週間ほど待ち、その間は筋肉の萎縮を予防するため医師の指示に基づきリハビリと安静に努めます。その後、手術をせずリハビリで回復させる保存的治療か手術による積極的治療を行うかの診断をします。

 ■手術について教えてください。
 自分の腱(けん)を切れた部分に移植する靭帯再建術を行います。手術には膝蓋(しつがい)腱、あるいは半腱様筋(はんけんようきん)腱移植の二つの方法があり、回復に要する期間の違いなど一長一短があるので詳しくは医師とよく相談してください。手術時間は約2時間で、下半身麻酔と静脈麻酔により眠っている間に終了します。関節鏡(内視鏡)を使った手術のため以前に比べ体への負担は軽く、傷跡も1カ所のみで3〜5pほどの小切開で済みます。

 ■術後の注意点を教えてください。
 手術翌日から始めるリハビリなど、きちんとしたケアが重要です。術後は筋トレを行い、定期的に検診を受けます。移植方法や個人差による違いはありますが約2カ月でジョギングができ、激しい運動をする人も半年から1年で試合に復帰できるようになります。



 
無断転載は禁じます。
掲載の記事、写真等の著作権は熊本日日新聞社または、各情報提供者にあります。
Copyright Kumamoto Nichinichi Shimbun
  (c) 熊本日日新聞社 〒860-8506 熊本市中央区世安1-5-1
くまにち.com トップページへ