くまにち メディカルインタビュー
   HOME > ダイエット インタビュー一覧> ダイエット 最前線
 
肥満治療最前線 メタボリックシンドローム

2009/2/7掲載
 
MENU
美容整形
美容皮膚
ダイエット
内科
心療内科
歯科
皮膚科
婦人科
肛門科
がん治療科
小児科
眼科
整形外科
耳鼻咽喉科
神経内科
泌尿器科
放射線科
循環器内科
医療福祉
消化器外科
形成外科
味覚障害
免疫治療
血管外科
精神科
無理のないダイエットでメタボ予防
 
堤整形外科クリニック院長
堤 隆治氏
近年、中高年層を中心に増加傾向にある「メタボリックシンドローム」。詳細と予防法について聞きました。

 ■メタボリックシンドロームとは?
 肥満が発端となって、高血圧や糖尿病、高脂血症などの生活習慣病が重複し、心筋梗塞や脳梗塞を起こしやすい状態になることをいいます。

 ■肥満はなぜメタボリックシンドロームを引き起こすのですか?
 脂肪細胞はさまざまな生理活性物質を分泌しています。生理活性物質は善玉と悪玉に分類されますが、内臓脂肪型肥満の場合、善玉が減少し、悪玉が増加します。その結果、体内で生成されるインスリンの働きが悪くなり、メタボリックシンドロームの原因となる糖尿病や動脈硬化を起こす可能性が高くなります。

 ■メタボリックシンドロームを防ぐにはどうしたらよいでしょうか?
 ほんの少しやせることに挑戦しましょう。過大な目標設定は失敗のもと。設定を小さく、達成感を大きくすることで、ダイエットが面白くなります。目標は1カ月1s程度で十分です。まずは、現状把握からスタート。現在の体形を写真に撮り、あるがままの自分を確認しましょう。毎日朝夜2回、体重を計測してグラフに記録すること、食事日記を付けることも大切ですね。記録を見直したり経過を分析すると、意外な発見があるものです。体重の変化を観察し、ダイエットを楽しく続けていくことが、確実な成果を手に入れる秘けつといえるでしょう。 ■健康ダイエット教室 2月14日(土)13時〜13時30分「肥満症の原因と分析」 参加費無料 予約不要 【電話】096(361)1881



 
無断転載は禁じます。
掲載の記事、写真等の著作権は熊本日日新聞社または、各情報提供者にあります。
Copyright Kumamoto Nichinichi Shimbun
  (c) 熊本日日新聞社 〒860-8506 熊本市中央区世安1-5-1
くまにち.com トップページへ