くまにち メディカルインタビュー
   HOME > 耳鼻咽喉科 インタビュー一覧> 耳鼻咽喉科 最前線
 
耳鼻咽喉科最前線 滲(しん)出性中耳炎

2008/5/24掲載
 
MENU
美容整形
美容皮膚
ダイエット
内科
心療内科
歯科
皮膚科
婦人科
肛門科
がん治療科
小児科
眼科
整形外科
耳鼻咽喉科
神経内科
泌尿器科
放射線科
循環器内科
医療福祉
消化器外科
形成外科
味覚障害
免疫治療
血管外科
精神科
耳の病気は鼻やのどまできちんと治療を
 
熊本東耳鼻咽喉科クリニック
小山田幸夫氏
熊本大学医学部卒業
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
日本気管食道科学会認定 気管食道科専門医
小さな子どもが起こしがちな滲出性中耳炎。原因には風邪などのほかアレルギー性疾患の増加も影響しており、最近は季節に関係なく大人でもかかることが多いとか。治療と注意点について聞きました。

 ■滲出性中耳炎とは、どんな病気ですか。
 滲出性中耳炎は中耳に液体(滲出液)が溜まり、聞こえが悪くなったりこもったような違和感がある病気です。特に乳幼児は感染への抵抗力が弱く、鼻とつながっている耳管の発達も不十分。したがって、風邪をひくと鼻やのどに付着したウイルス・細菌が中耳に侵入しやすく、急性中耳炎を起こしがちです。急性中耳炎はきちんと治療しないと、慢性中耳炎や滲出性中耳炎を起こし、難聴の原因になることもあります。

 ■治療について教えてください。
 滲出性中耳炎は症状を起こす耳の治療だけでなく、原因となる鼻やのどの治療が大事です。治療は、鼻やのどの炎症を抑える吸引や吸入などの局所治療、抗菌薬や抗アレルギー薬、粘液溶解薬による薬物治療、中耳に溜まる滲出液を出す鼓膜切開などがあります。切開と聞くと驚かれますが、1〜2?程度なので2、3日で自然にふさがります。再発を繰り返す場合には、鼓膜チューブ留置術という治療法もあります。

 ■何か注意点はありますか?
 最近では大人や高齢者でも通年性のアレルギー性疾患が増え、鼻炎から耳への影響が懸念されます。大人は症状を訴えられますが、子どもはうまく伝えられません。むずかったり耳を触ったり、声をかけた時に聞こえにくいようなら、早めに専門医の診察を受けてください。



 
無断転載は禁じます。
掲載の記事、写真等の著作権は熊本日日新聞社または、各情報提供者にあります。
Copyright Kumamoto Nichinichi Shimbun
  (c) 熊本日日新聞社 〒860-8506 熊本市中央区世安1-5-1
くまにち.com トップページへ