くまにち メディカルインタビュー
   HOME > 婦人科 インタビュー一覧> 婦人科 最前線
 
婦人科医療最前線 乳がん検診の重要性

2007/10/13掲載
 
MENU
美容整形
美容皮膚
ダイエット
内科
心療内科
歯科
皮膚科
婦人科
肛門科
がん治療科
小児科
眼科
整形外科
耳鼻咽喉科
神経内科
泌尿器科
放射線科
循環器内科
医療福祉
消化器外科
形成外科
味覚障害
免疫治療
血管外科
精神科
集団検診と自己検診で早期発見を!
 
比企病院 院長
比企 裕氏
医学博士
熊本大学大学院医学研究科卒業
日本乳癌学会認定医
日本外科学会専門医
マンモグラフィ検診精度管理
中央委員会読影認定医師
40代、50代の女性を中心に罹患(りかん)数が増え続けている乳がんは、早期検診と早期診断、早期治療が大切だと言われています。検診の重要性について、話をうかがいました。

 ■乳がんにかかる女性が増え続けていると聞きますが? 
 生活環境の変化がホルモン分泌に影響するなど、さまざまな要因で乳がんが増えていると思われます。乳がんにかかる方の数そのものを減らすことは難しいですが、早期発見によって亡くなる方を減らすことは可能です。各自治体の健康診断では、2年に1度の検査が一般的です。ぜひ受けていただきたいですね。

 ■最近よく聞くマンモグラフィー検査ですね。この検査は痛いと、敬遠する女性もいるそうですが?
 マンモグラフィーは、乳房をある程度薄い状態にしないと、早期がんの診断根拠となる石灰化が映らないので、相応の痛みが伴う場合もあります。しかし、進行して乳がんが発見された時のことを考えると、多少の痛みを我慢してでも、検査を受けていただく意義は高いと思います。一方、超音波検査はしこりを見分けることには優れていますが、微小石灰化の描出は困難です。できれば両方検査を受けたほうが、より精度の高い診断が期待できます。

 ■乳がん検診はいつでも受けることができるのでしょうか?
 自治体によって異なりますが、熊本市の場合は、40歳以上で年度中に偶数年齢になる女性が対象です。検診を実施している医療機関なら、診療時間内はいつでも受診することができます。食事を抜くなどの準備も不要です。個人負担も40歳以上で1500円、50歳以上で1100円です。詳しくは、検診を実施している医療機関にお訪ねください。

 ■検診を受けさえすれば、安心していいのでしょうか?
 検診で乳がんではなかったからといって、2年後も大丈夫という保証はありません。そこで重要になってくるのが、自己検診です。生理が終わったころ、お風呂で自分の乳房に触れるのを習慣にしましょう。自分で触ってもわからないという方もいらっしゃいますが、普段から日常的に触っていれば、何か違和感があれば、わかるものです。コリッとするような感じがしたら、良性の場合もありますが、早めに専門医を受診されることをおすすめします。



 
無断転載は禁じます。
掲載の記事、写真等の著作権は熊本日日新聞社または、各情報提供者にあります。
Copyright Kumamoto Nichinichi Shimbun
  (c) 熊本日日新聞社 〒860-8506 熊本市中央区世安1-5-1
くまにち.com トップページへ