くまにち メディカルインタビュー
   HOME > 婦人科 インタビュー一覧> 婦人科 最前線
 
産科・婦人科最前線 STD(性感染症)の治療

2007/7/28掲載
 
MENU
美容整形
美容皮膚
ダイエット
内科
心療内科
歯科
皮膚科
婦人科
肛門科
がん治療科
小児科
眼科
整形外科
耳鼻咽喉科
神経内科
泌尿器科
放射線科
循環器内科
医療福祉
消化器外科
形成外科
味覚障害
免疫治療
血管外科
精神科
パートナーの検査結果が陰性でも治療はカップルで!
 
うしじまクリニック
牛島 英隆氏
産科・婦人科うしじまクリニック院長
医学博士
近年、先進諸国では教育や啓蒙が進み、HIV感染者やエイズ患者が減少しているのに対し、日本だけが増加の一途をたどっています。その理由は、若い人たちの性感染症に対する意識が極めて低く、自分には関係のない病気だと誤解しているからなのだとか。性感染症の治療について伺いました。

 ■性感染症とは何ですか?
 性的な行為でうつる感染症です。多種多様な疾患があり、本来ならば消化器疾患のアメーバ赤痢やB型肝炎などまで含まれます。代表的なものでは、クラミジア、トリコモナス腟炎、カンジダ腟炎、淋病、非特異性腟炎などがあります。おりものの異常や、かゆみがあるときには産婦人科を受診して下さい。

 ■性感染症の治療が大切なのは、なぜですか?
 性感染症自体が、不妊症の原因や子宮外妊娠の原因になったり、流早産の引き金になったりします。その他にも、分娩時に産道で赤ちゃんに感染すると、先天性の肺炎や新生児死亡の原因など、命に関わる疾患の導火線となることがあるからです。さらに、エイズウイルスは血液の成分の中のリンパ球を標的として感染するわけですが、性感染症になっていると、腟などの局所にリンパ球がたくさん集まります。性感染症にかかっていないときと比較して、何百倍もエイズに感染しやすい状態になっているわけです。つまり、性感染症を予防したり、きちんと治療をしておくことが、エイズの蔓延を防ぐひとつの手段となるわけです。

 ■パートナーの治療についても教えて下さい。
 検査の方法によって、本当は感染しているのに陰性と出ることがあります。どちらかに性感染症が判明したときには、たとえパートナーの検査結果が陰性であっても、必ず、二人ともに治療を受けておくことを強くお勧めします。



 
無断転載は禁じます。
掲載の記事、写真等の著作権は熊本日日新聞社または、各情報提供者にあります。
Copyright Kumamoto Nichinichi Shimbun
  (c) 熊本日日新聞社 〒860-8506 熊本市中央区世安1-5-1
くまにち.com トップページへ