くまにち メディカルインタビュー
   HOME > 耳鼻咽喉科 インタビュー一覧> 耳鼻咽喉科 最前線
 
耳鼻いんこう科編

2013/2/15掲載
 
MENU
美容整形
美容皮膚
ダイエット
内科
心療内科
歯科
皮膚科
婦人科
肛門科
がん治療科
小児科
眼科
整形外科
耳鼻咽喉科
神経内科
泌尿器科
放射線科
循環器内科
医療福祉
消化器外科
形成外科
味覚障害
免疫治療
血管外科
精神科
スギ花粉の飛散開始は2月中旬〜下旬 セルフケアと処方薬で対策を
 
熊本東耳鼻咽喉科クリニック
小山田幸夫氏
熊本大学医学部卒業
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
日本気管食道科学会認定 気管食道科専門医
花粉症の人にとってはつらい季節がやってきました。原因となるスギの花粉が、熊本でもそろそろ飛散し始めるそうです。花粉症のセルフケアと治療法について聞きました。

 ■花粉の飛散はいつぐらいになりそうですか。
 今年のスギ花粉は2月中旬から下旬に飛散し始めます。飛散量は全国的に昨年より増えるようですが、九州エリアは例年並みか、やや少なめと予想されています。6月までは、スギに続いてヒノキやイネ科の雑草、熊本では特にカモガヤの花粉が多く飛散するので、万全の対策が必要です。

 ■家庭でできる効果的な対策は。
 まずは、家の中に花粉を持ち込まないことを心がけましょう。外出の際はメガネやマスクを装着し、つばの広い帽子をかぶるのも効果的です。セーターのようなけばだった素材の服はなるべく避け、革やナイロンのように花粉が付着しにくい素材の服がお勧めです。帰宅後は上着を玄関に入る前に脱ぎ、花粉を振り落として部屋に持ち込まないようにし、手洗いやうがいも忘れずに行いましょう。

 ■花粉症と風邪の症状を見分けるポイントはありますか。
 花粉症は、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状に加え、目や皮膚のかゆみが特徴です。このような症状があれば、アレルギー検査で原因を特定し、効果的な治療を進めます。治療法はそれぞれの症状に合わせ、抗ヒスタミン薬やロイコトリエン受容体拮抗(きっこう)薬などの飲み薬、点鼻スプレーなどを併用します。最近は全身のだるさや口の渇きなどの副作用が少なく、眠気を引き起こしにくい薬もありますので、気軽に専門医にご相談ください。



 
無断転載は禁じます。
掲載の記事、写真等の著作権は熊本日日新聞社または、各情報提供者にあります。
Copyright Kumamoto Nichinichi Shimbun
  (c) 熊本日日新聞社 〒860-8506 熊本市中央区世安1-5-1
くまにち.com トップページへ